SSブログ
スポーツ ブログトップ
- | 次の20件

ブルージェイズのトーマス、500号ホームラン [スポーツ]


 トロント・ブルージェイズのフランク・トーマス選手(39)が6月28日、ミネアポリスのメトロドームで行われた対ミネソタ・ツインズ戦の1回、左翼席にスリーラン・ホームランを放ち、生涯500号ホームランの偉業を達成した。500号ホームランは大リーグ史上21人目。メトロドームは、トーマス選手が1990年、シカゴ・ホワイトソックスから大リーグデビューを飾った年に第1号ホームランを放ったゆかりの球場。試合は8対5でツインズが逆転勝ちした。
 トーマス選手は1989年、ドラフト1位でシカゴ・ホワイトソックスに入団。1993年と94年にMVP、1997年には首位打者を獲得している。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

プロレス元世界ヘビー級王座クリス・ベノワが一家心中 [スポーツ]


 プロレス元世界ヘビー級王座で日本でも活躍したクリス・ベノワが、自宅で一家無理心中を遂げた。享年40歳。
 2007年6月25日に警察がベノワと妻ナンシーさん(43)、長男ダニエルちゃん(7)の遺体をアトランタの自宅で発見した。警察は翌日の会見で次のように発表した。

 「ベノワ容疑者は6月22日夜、妻ナンシーさんの手首・足首を縛ったうえ、書斎で首を絞めて殺害。死体をタオルで包んで寝かせた。ダニエルちゃんは23日朝、子供部屋のベッドの上で窒息死させたとみられる。二人とも死体のそばに聖書が置かれていた。24日夜遅くか25日朝、ベノワ容疑者自身が地下室のウェートルームで筋肉トレーニング用機械のひもを使って首吊り自殺をした。遺書は残されていない」

 ダニエルちゃんは、脆弱X症候群という稀な遺伝性の精神障害を持っていた。この長男の育児、教育をめぐって夫婦の間では常に意見の食い違いが起きていたとされている。事実、2003年にはナンシーさんが離婚手続きを開始、のちに撤回したものの夫婦の間にはあつれきが続いていた。最近はダニエルちゃんを幼稚園卒園の後どの小学校に入れるかでもめていたという。
 また、ナンシーさんは夫にプロレスを続けてほしいと望みながら、一方では夫が巡業に出かけてしまうと、一人ではダニエルちゃんの世話を見切れないので、できるだけ家にいてほしいという要望も持っていたらしい。
 このようなストレスとなるごたごたが続いたあと、ダニエルちゃんの将来を悲観したベノワが発作的に凶行に及んだとみられている。
 この「発作的」という言葉の背後に潜むのが、アナボリック・ステロイドの長期使用による精神・神経的な影響である。事件後、警察がベノワの自宅からアナボリック・ステロイドを発見した。いわずと知れた筋肉増強剤であるが、合法的に医師が処方したものである。一部のスポーツ医学専門家などは、ステロイドの副作用として妄想性人格障害やうつ病、発作的暴力行為などの症状が出る場合があると主張している。
 ダニエルちゃんの将来を悲観し、妻との確執から激高して自暴自棄となり発作的に妻を殺害し、長男を殺したのではないか。スピード感あふれる荒業で知られたレスラーも、己の内に潜む難敵には勝てなかったようだ。

 ベノワはモントリオールに生まれ、エドモントンで育った。ダイナマイト・キッド(カナダ人)に憧れプロレスラーを志し、1985年プロレスデビュー。バッドニュース・アレンの勧めで1987年に来日し、新日本道場の練習生となる。当初はスペルを英語読みした「クリス・ベノイ」の名で呼ばれたが、新日本プロレスから「ダイナマイト・クリス」というリングネームを与えられた。しかし本人は「ダイナマイト」の名を冠するにはあまりに未熟だとして、その後覆面を被り「ペガサス・キッド」のリングネームで新日本プロレスに参戦する。後に獣神サンダー・ライガーに敗れ覆面を取る。1993年TOP OF THE SUPER Jr.優勝を機に「ワイルド・ペガサス」に改名。獣神サンダー・ライガーやエル・サムライ、金本浩二、大谷晋二郎、2代目ブラックタイガー(故エディ・ゲレロ)らと激闘を繰り広げた。
 1995年から活動の拠点をアメリカに移す。アメリカでは珍しい、日本スタイル・レスラーの逆輸入でファンの支持を受ける。ケビン・サリバン夫人でマネージャーのウーマン(ナンシー)と恋に落ち、略奪婚をしている。サリバンとはこの不倫騒動の最中にリング上でも因縁の対決を行っていた。
 2000年にWCW世界ヘビー級王座、2004年にWWE世界ヘビー級王座を獲得している。

写真:東京スポーツ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ウィスラー・ブラッコムの世界最長のゴンドラ着工 [スポーツ]

1698408 ウィスラー山とブラッコム山の頂上を結ぶ、世界最長のゴンドラ建設が5月に始まった。
 ピーク・トゥ・ピーク・ゴンドラはウィスラー山のラウンドハウス・ロッジとブラッコム山のランデブー・ロッジ間4.4キロを11分で結ぶ。支柱のない部分の距離は最大で3024メートル、最高点は415メートルでこれも世界一となる。この距離を28人乗りのスカイキャビン28台で、1時間に4100人を運ぶことができる。
 ウィスラー=ブラッコム・チーフオフィサーのデイブ・ブラウニー氏はこうコメントした。
 「ピーク・トゥ・ピーク・ゴンドラは、北米はおろか世界のほかの山にも類を見ない、劇的な体験を与えることになるでしょう。両山がリンクすることにより、いつでも、山のどこからでも最高のクオリティを提供できます。これはまさに、革命と言っていいでしょう。」
 完成は2008年12月の予定。


写真:展示されているスカイキャビン。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ブルージェイズの大家、メジャー通算50勝 [スポーツ]


 トロント・ブルージェイズの大家は4月29日、ロジャースセンター球場でのテキサス・レンジャーズ戦に先発登板し、今季2勝目を挙げメジャーリーグ通算50勝を達成した。日本人選手では野茂英雄(123勝109敗)に次いで2人目の快挙。
 大家は1回・2回の2イニングに40球を要する苦しい立ち上がりで1点を失ったが、3回以降は連続14人を無安打に打ち取り、7回を投げて5安打1失点と好投。ブルージェイズは7番のアーロン・ヒルが初回に2点タイムリーを放つなど4打数3安打、2打点、2得点と活躍。また大家の女房役を務めたジェーソン・フィリップス捕手も4打数3安打、1打点と大家を援護し、7-3で勝利した。

 大家は4月23日には、フェンウェイパーク球場でのボストン・レッドソックス戦で今季初勝利を挙げ、日米通算50勝をマークしている。大家は6回途中まで6安打3失点とまずまずの働きでチームは7対3で勝利、ブルージェイズの連敗を5でストップさせた。
 「ありがたいですが、恥ずかしい気持ちしかないです」。米球界では故障もあり8年で49勝、日本では横浜時代にわずか1勝。成し遂げた事の重大さを自ら特別視していないことが、大家の姿勢を物語っていた。
 大家は今季からブルージェイズに移籍。ブルージェイズの先発投手陣はロイ・ハラデー、A・J・バーネットの2人は確定だが、これに次ぐ3番手の有力候補がなく、大家にとっては絶好のチャンスと言える。

 大家は京都市に生まれ、京都成章高校3年のとき夏の京都府大会で準優勝し、プロのスカウトの注目を浴びた。1993年、横浜ベイスターズにドラフト3位で入団。1年目に初勝利をあげ将来のエース候補として期待されたが、その後登板機会に恵まれず、メジャー挑戦を決意する。そして98年オフ、ボストン・レッドソックスとマイナー契約を結んだ。マイナーリーグで活躍した大家は、99年7月にメジャーデビューを果たす。その後は降格と昇格を繰り返しながら、3年間で7勝を挙げた。2000年には3Aで完全試合を達成し、マイナーのレベルを超えていることを示した。しかしメジャーリーグでは実力を発揮できず、2001年シーズン途中でモントリオール・エクスポズへ放出される。
 モントリオールに移籍した大家はローテーションの一角を担い、2002年に13勝、2003年も10勝を挙げ2年連続2桁勝利を挙げた。だが2004年はピッチャーライナーを当て腕を骨折しシーズンの半分を棒に振った。しかし2005年は、シーズン途中でミルウォーキー・ブリュワーズに移籍したものの11勝の好成績を挙げた。
 あまり知られていないが、大家の2006年の年俸は453万ドル(約5億4000万円)で、上原浩治(3億5千万円)、松坂大輔(3億3千万円)をはるかに上回る日本人最高年俸投手であった。
 大家は立命館大学経営学部の社会人入試を受験して合格し、2003年から現在までシーズンオフに通っている。

写真上:トロント・ブルージェイズ時代の大家。
写真下左:横浜ベイスターズ時代の大家。
写真下右:モントリオール・エクスポス時代の大家。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

福藤、日本人初のNHL出場 [スポーツ]


 NHLロサンゼルス・キングズに再昇格したGK福藤豊(24)は1月13日、ミズーリ州セントルイスで行われたセントルイス・ブルース戦の第3ピリオドから出場し、日本人選手として初めてNHL(ナショナル・ホッケーリーグ)でのプレーを果たした。
 米国4大プロスポーツのうち、日本選手が出場したのはMLB(野球)、NBA(バスケットボール)の田臥勇太(当時サンズ)に続き3つ目。
 アイスホッケーは随所で選手が肉弾戦を演じるため、体格的に劣る日本人には不利で、NHL選手誕生は難しいと見られていた。しかし、相手選手に当たられることの少ないGKはこの限りでなく、「日本から初のNHL選手が誕生するとすればGK」と考えられてきた。
 キングズは先発したGKブラストが第2ピリオド途中までに5失点。チームも4-5と逆転されたため、第3ピリオドから福藤を起用した。4本のシュートを止めるうまいセーブを見せていた福藤は、7分32秒経過したところで相手のパワープレーから1点を許したが、その後はゴールを守り抜き、無難なNHLデビューとなった。キングズは5-6で敗れた。

 福藤は1982年北海道釧路市に生まれ、小学校3年生のころアイスホッケーを始め、強豪校・景雲中に進み、高校は「GKは強いチームにいても楽なだけ」と強豪ではない東北高へ進み、2000年高校生として初めてアイスホッケー日本代表に選ばれた。2001年コクド入社後、2002-03年ECHLのシンシナティ・サイクロンズでプレーし、2004年の世界選手権で日本チームの正GKを務めた。
 2004年、NHLのロサンゼルス・キングスから日本人では史上2人目、ドラフト8巡目・全体238位で指名される(1992年三浦浩幸がモントリオール・カナディアンズから13巡目・全体260位で指名されたのに次ぐ。1974年にはバッファロー・セイバーズが架空の日本人プレイヤー、ツジモト・タロウを指名したことがある)。当初マイナーリーグAHLのマンチェスター・モナークスでプレーするが、NHLがロックアウトに突入しシーズンが消滅したため、NHL選手がAHLに殺到し福藤は更に下位リーグECHLのベーカーズフィールド・コンドルズでのプレーを余儀なくされた。しかし福藤はここで27勝、3完封、防御率2.48の好成績をあげ月間最優秀ルーキーにも選ばれ、チームをプレーオフに導いた。

 福藤は2006年12月16日、48時間限定の緊急ルールでキングズに昇格し、日本人として初めてNHL昇格を果たしていた。だがベンチ入りしただけで出場機会はなく、再び傘下のマイナーに降格していた。しかしAHL降格後、出場試合は3試合ながら2勝し、平均失点1.30、セーブ率.954の好成績を残してきた。
 2007年1月11日の試合で、キングズの正GKガロンが右手指を骨折し、福藤は翌日キングスに再昇格することとなった。本来のサブGKクルーティエは11日に臀部の手術に踏み切っており、既に長期離脱は決定的。ガロンも復帰の目途は立っていない。ガロンの離脱が長引けば、現在正GKを務めているブラストの控えとして、福藤のキングズでの残留が当分の間見込まれることになる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

モルノーがカナダ人2人目のMVP [スポーツ]


 ミネソタ・ツインズのジャスティン・モルノー内野手(25)が11月21日、アメリカン・リーグの最優秀選手(MVP)に選ばれた。カナダ人選手がMVPに選ばれたのは、1997年ナショナル・リーグのMVPに選ばれたラリー・ウォーカー選手以来、2人目。
 モルノー選手はブリティッシュコロンビア州ニューウエストミンスター出身。1999年ドラフト3位でミネソタ・ツインズに入団し、2003年にメジャー・デビューを果たした。今季のモルノー選手の成績は、打率3割2分1厘、本塁打34本、打点130で、ツインズの主砲として活躍した。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

元アルビレックス新潟の中島、カナダ代表に [スポーツ]


 中島ファラン一生は1984年、イギリス人の父と日本人の母のもとにカナダのカルガリーで生まれ、三つの国籍を持っている。3~10歳は日本、11~15歳はイングランドで生活を送るも、16歳のときに再び日本に戻ることを決意した。イングランドではサッカーと学業の両立が難しいことがわかったからだ。ロンドンではクリスタルパレスのユースでプレーしていた彼は、すぐに東京ヴェルディのユースの入団テストに合格した。

 都並敏史監督のもと、彼は才能を伸ばし続け、トップに昇格することはできなかったものの、反町康治監督が率いていたJ2のアルビレックス新潟に入団することができた。J2では1試合も出られなかったが、シンガポールリーグにあるアルビレックスの下部クラブに移籍すると一気にFWとしての才能を開花させ、2005年には最優秀若手選手賞にも選ばれている。そこでの活躍が目にとまり、2006年デンマークのベイレBKに移籍し、14試合で6得点を挙げる活躍を見せ、2006年11月、カナダ代表に招集された。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

世界じゃんけん選手権がトロントで開催 [スポーツ]

1691949 11月12日、トロントで第5回世界じゃんけん選手権が開催された。この競技は、世界RPS協会(RPSとはRock,Paper,Scissorsの略)が毎年秋にトロントで開催する国際試合で、会場には世界中(実際はアメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、ノルウェー)から「じゃんけんのトッププレイヤー」500人と見物人250人が集結し、世界一の座を競った。
 主催者であり、「じゃんけん戦略公式ガイド」の著者でもあるグレアム・ウォーカー氏は
「出場選手たちはチームを組んでトーナメントを戦います。勝利するためには、様々な精神的プレッシャーに打ち勝たなければなりません。各チームは会場に集まり、敵チームを威圧して動揺させようとする一方、自チームの選手を激励したりして盛り上げるのです」
と語った。
 優勝したイギリスのボブ・クーパー氏は、賞金7000カナダドルを獲得した。彼は「『じゃんけん戦略公式ガイド』を事前に読み、27の戦略について研究した」と語り、続けて「私が来年も世界タイトルを防衛する予定なので、戦略については教えられない」とコメントした。
 準優勝はアメリカのブライアン・ベネット氏で、賞金1500カナダドルを獲得した。3位はアメリカのトム・スミス氏で、賞金500カナダドルを獲得した。

 歴代入賞者は以下の通り。
●第1回(2002年)
優 勝 ピーター・ラバリング(カナダ)
準優勝 モー・アセム(カナダ)
第3位 デイブ・フェリス(カナダ)

●第2回(2003年)
優 勝 ロブ・クリューガー(カナダ)
準優勝 マルク・リゴー(カナダ)
第3位 パトリック・メリー(カナダ)

●第3回(2004年)
優 勝 リー・ラメージ(カナダ)
準優勝 ヘザー・バーレル(カナダ)
第3位 クリス・バーゲレン(アメリカ)

●第4回(2005年)
優 勝 アンドリュー・バーゲル(カナダ)
準優勝 スタン・ロング(アメリカ)
第3位 スチュアート・ワルドマン(アメリカ)

●第5回(2006年)
優 勝 ボブ・クーパー(イギリス)
準優勝 ブライアン・ベネット(アメリカ)
第3位 トム・スミス(アメリカ)


写真:優勝したボブ・クーパー氏(右)
2006年決勝戦の動画:
http://www.youtube.com/watch?v=nGYqSqf0yCY&feature=related
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ボクシング元世界ヘビー級チャンピオンのバービック殺害される [スポーツ]


 10月28日、ジャマイカのキングストンの教会で、プロボクシング元世界ヘビー級チャンピオンだったトレバー・バービック(52)が、何者かに頭を鋭利なナタのようなもので打たれて死亡した。
 バービックはアマチュア選手時代、モントリオール五輪にジャマイカ代表として出場、のちにカナダに移住してプロデビューし、1979年カナダヘビー級チャンピオンとなった。1981年、WBC世界ヘビー級チャンピオンのラリー・ホームズに挑戦し判定負け。1981年にはモハメド・アリに判定勝ちし、アリを引退に追い込んだ。1985年、全米ヘビー級タイトルを獲得。1986年にはピンクロン・トーマスに判定勝ちし、WBC世界ヘビー級チャンピオンとなったが、8か月後マイク・タイソンにTKO負けし、タイトルを喪失。1991年には格闘技世界一決定戦で高田延彦と対戦し、敗れている。戦績は62戦50勝(33KO)11敗1分。
 その後はマネジャーに対する脅迫や、ベビーシッターへの暴行などで禁固刑の判決を受け、刑期終了後、アメリカから国外追放処分になっていた。
 ジャマイカ警察は30日までに、長年バービックの母との土地争いを抱えていた隣人を容疑者として逮捕した。
 
 
写真:タイソン(右)に打たれるバービック(左)。挑戦者はチャンピオンと同じ色のトランクスを履くことを禁止されているが、タイソンはいつも黒のトランクスを履いていたので、バービックはわざと「黒のトランクスを履く」と公言し挑発した。だがタイソンは自分のスタイルを変えようとせず、あえて黒のトランクスを履き罰金3000ドルを支払って試合に臨んだ。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

元力士・レスラーのジョン・テンタ(琴天山)死去 [スポーツ]

2086936 元力士でプロレスラーのジョン・テンタ(琴天山)が2006年6月7日、フロリダ州で膀胱癌のため死去した。

 1963年ブリティッシュコロンビア州サーレーに生まれる。生まれたとき5100グラムもある巨漢で、6歳でレスリングを始め、1981年カナダのジュニア・チャンピオンとなり、奨学金付きでルイジアナ州立大学に進学。在学中にバンクーバーに来ていた佐渡ヶ嶽親方(元琴桜)にスカウトされ、大学を中退して1985年、佐渡ヶ嶽部屋に入門。琴天太俊克(後に琴天山俊光に改名)の四股名で1985年11月場所に初土俵を踏み、序ノ口・序二段・三段目を7戦全勝で三場所連続優勝し、21連勝無敗(前相撲を含めると24連勝)の偉業を達成したが、白人力士は彼がまだ3人目であり、ちゃんこ料理や「土俵の怪我は土俵で治せ」などの角界のしきたりになじめず、また左腕の刺青を皮膚移植で消すことを要求され、1986年通訳の女性と失踪し幕下43枚目で廃業した。
2086937 その後はプロレスラーに転向し、全日本プロレス・WWF・WCWで琴天山、ビッグ・ジョン・テンタ、アースクェイク・エバンス、カナディアン・アースクェイク、アバランチ、ザ・シャーク、ゴルガなどのリングネームで活躍し、タイフーン(フレッド・オットマン)とともにSWSタッグ王座(1992)、WWFタッグ王座(1992)を獲得した。ハルク・ホーガンと対立し、1990年にはリック・フレアを凌いで「最も嫌いなレスラー」に選出されている。
 元横綱双羽黒の北尾光司との確執は有名で、北尾は1991年、テンタに向かって「この八百長野郎」と言ったのが原因でプロレス界を追放された。テンタが廃業した直後に北尾が横綱に昇進した事実を思うと、実に興味深い。
 2004年、癌発症のため引退した。


写真上:力士時代の琴天山。左腕の包帯は虎の刺青を隠している。
写真下:レスラー時代のテンタ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

トリノ五輪でカナダ、史上最高のメダル24個 [スポーツ]

 トリノ・オリンピックでカナダは、期待された男子ホッケーのメダルを獲得できなかったが、金7、銀10、銅7、計24個のメダルを獲得、参加国別ランキングでドイツ(29個)、米国(25個)に次ぐ堂々の3位となり、カナダの冬季五輪史上最高の成績をおさめた。これまでの最高記録は02年ソルトレークシティー冬季五輪の計17個だった。
 また、今五輪でカナダ選手が4位に入賞した種目は13、5位に入賞した種目は8種目で、合計45種目でベスト5以内の入賞を果たしたことになる。
 カナダチームメンバーのなかで個人で最高の成果をおさめたのは、女子スピードスケートのシンディ・クラッセン選手。カナダ選手として史上初めて1回の冬季五輪で5個のメダルを獲得した。国際オリンピック協会(IOC)のロゲ会長は、「ウーマン・オブ・ザ・ゲームス」と呼んで彼女の活躍を称えている。
 今大会では、特にロングとショートのスピードスケートでのカナダの活躍が光り、計24個のメダルの半分に当たる12個を占めている。女子1500メートルでクラッセンが金メダル、同女子5000メートルでクララ・ヒューズが金メダルを獲得。スキーの女子モーグルではジェニファー・ハイル、女子アイスホッケーチームの優勝など、女子選手の活躍が目覚しかった。
 今大会での大躍進は、2010年バンクーバー冬季五輪でのカナダの更なるアップグレードに期待を持たせる。特にカナダチームがトリノで多くの4位、5位入賞者を出したことでカナダ・オリンピック協会(COC)は活気づいている。特にアルぺンスキーチームは予想以上の健闘をみせ、滑降や大回転などの各種目で3人が4位、1人が5位の成績を修めたことに関係者は気をよくしている。FIS(国際スキー連盟)ワールドカップサーキットでも、カナダチームが最年少。まだまだ若い各選手が今後、メダル獲得圏内に到達するのは確実とみられている。
 COCはバンクーバー冬季五輪で、全参加国メダルランキングでカナダが1位の座を勝ち取ることを目標としている。
 なおモントリオール・オリンピックでカナダは、開催国として金メダルを獲得できなかった唯一の例となっている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
- | 次の20件 スポーツ ブログトップ