SSブログ

最終聖火ランナーは誰か [バンクーバー五輪]

3507071 SNSサイト“Facebook”では、バンクーバーオリンピックの最終聖火ランナーを当てる投票が盛り上がっている。骨肉腫で右脚を失いながら義足でカナダ横断マラソンに挑んだテリー・フォックスの母ベティにその栄誉を与えるべきだとするコミュニティは、メンバーが12万人を超えた。
 ブリティッシュコロンビア州が会場になるため、地元出身者こそふさわしいという意見には説得力がある。ベティ・フォックスは、コキットラムでテリーを育てた。
 車椅子バスケットボールでテリーのチームメイトであり、1987年車椅子で世界一周旅行を成し遂げたリック・ハンセンは、しばしば第一候補に挙げられた。彼はブリティッシュコロンビア州ポート・アルバーニ出身で、何人かはベティとハンセンがともに最終ランナーになるべきだと主張した。ところがハンセンは、開会式の3日前にリッチモンドで聖火ランナーを務めることが発表され、彼の可能性は消えた。
3507072 有力候補の一人だったウィニペグ生まれのクララ・ヒューズは、カナダ選手団の旗手に指名されたため、彼女の線もありえない。
 ほかに人気のある候補としては、1968年グルノーブル・オリンピックで金メダリストを獲得した、ブリティッシュコロンビア州ロスランド出身のナンシー・グリーン・レイン上院議員がいる。だが彼女はすでにカムループスで聖火ランナーを務めたため、彼女の可能性も薄い。
 元バンクーバー・カナックスのトレバー・リンデンも、バンクーバライツの間で人気が高い。彼は1998年長野オリンピックに出場しているが、メダル獲得はなく、国際的知名度に劣る。彼はおそらく最終ランナーではなく、バンクーバーのどこかの地点を走ることになるだろう。
 グローブ&メイル紙のコラムニスト、ゲイリー・メイソンはオンタリオ州ブラントフォード出身のウェイン・グレツキーを挙げる。 3507070「グレート・ワン」の彼こそ、東京からモスクワまで広く知られたスーパースターである。彼は選手として長野オリンピックに出場し、メダル獲得はならなかったものの、2002年ソルトレークシティ・オリンピックでは監督としてカナダに金メダルをもたらした。

 なお筆者は、パラリンピック4大会で14個のメダルを獲得したシャンタル・プチクレールを推している。


写真上:テリー・フォックス。
写真中:リック・ハンセン。
写真下:シャンタル・プチクレール。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 1

コメントの受付は締め切りました
ハーバーセンターくん

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2010/news/topic/news/20100209-OYT1T00733.htm
 12日に行われるバンクーバー五輪開会式の聖火点火者について、カナダのメディアは、様々な予想を行っている。
 本命に挙げられているのは、アイスホッケーの元スーパースター、ウェイン・グレツキーさん(49)だ。
 カナダの国技とも言われるアイスホッケー。グレツキーさんは、北米アイスホッケーリーグ(NHL)で、MVPを史上最多の9度受賞し、通算最多得点など61の記録を樹立、「ザ・グレート・ワン(偉大なる男)」と呼ばれる別格な存在だ。
 五輪には、NHL選手の出場が初めて解禁された1998年の長野大会に出場。2002年のソルトレーク大会では、総監督として、金メダルを50年ぶりにカナダにもたらした。カナダの「グローブ・アンド・メール」紙は、「グレツキーほど象徴的な選手は国内にいない。その名前は国際的なブランドだ」とする。
 ただ、過去にカナダで行われた五輪では、有名なスポーツ選手ではなく、象徴的な一般人が起用されている。1976年のモントリオール夏季大会では、十代の男女が点火した。一人はフランス語圏、もう一人は英語圏を代表し、二つの文化圏の融合を表した。88年のカルガリー冬季大会では、五輪を目指す12歳の少女フィギュアスケーターが務めた。
 この線から対抗に挙げられているのは、骨肉腫のため右足を切断した後、がん研究資金を集めるため、「希望のマラソン」を行ったテリー・フォックスさんの母、ベティーさんだ。テリーさんは1980年、カナダの東海岸から西海岸のバンクーバー島を目指して、毎日フルマラソンと同じ距離を走ったが、がんの転移のため、143日目に途中で断念し、翌年に22歳で他界した。同紙は「(この選択は)世界に反響を呼び起こすだろう」としている。
 このほか、アジア系の移民や先住民族と共生するバンクーバーならではの選択肢も考えられそうだ。(若水浩)
(2010年2月9日14時20分 読売新聞)
by ハーバーセンターくん (2010-02-09 22:22) 

トラックバック 0